引越し確認リスト
いざ引越し...やることが多すぎて...何から...どうしたら...
そんな時の「やらなきゃ」をリストアップ!
■ご入居前
- □ 賃貸に住んでいる人は、退去通知はいつまでにするか確認
- □ 契約時に必要となる保証人を誰に頼むか決め、お願いしておく
- □ 保証人に必要書類を用意してもらっておく(印鑑証明など)
■お申込後
- □ 賃貸に住んでいる人は、部屋の解約を申し出る
- □ 新居契約日までに、必要書類や契約金を用意しておく
■ご契約後
- □ 引越の手段を決め業者に依頼する場合、数社に連絡を取り見積りをだしてもらう
- □ 旧居の電気・水道・ガスの閉設の連絡をする。
ガスは立会いが必要な場合があるので事前に予約
- □ 新居の電気・水道・ガスの開設の連絡をする。ガスは立会いが必要なので事前に予約
- □ 電話の移転は、事前連絡をしておけば新.旧住居でも使用可能[局番なしの116番]
- □ 荷造りをスタート
■お引越し当日
- □ 新居に荷物を運び込んだら、旧居の掃除を行い、電気のブレーカーを自分で下げる
- □ ガスの閉栓を立会いのもと実施し、大家さん又は管理会社に鍵を返す
- □ 郵便局で転居届を提出する
- □ 各種変更届の手続きをする[免許証・パスポート・金融機関・携帯電話・各保険会社]
- □ 引越し後14日以内に、旧居の管轄役所にて住民票異動手続きを行う。
- □ 引越し後14日以内に、新住所の管轄役所に転出証明書と転入届けを提出する
- □ 引越し後14日以内に、国民健康保険の場合は転出と転入の手続きを行う
- □ 引越し後15日以内に、運転免許証の住所変更を最寄の警察署か
免許センターにて行う
- □ 引越し後15日以内に、自動車の登録変更を陸運事務所にて行う
関連リンク